医師会について

ご挨拶

新宿区医師会ホームページをご覧いただきありがとうございます。

新宿区医師会会長の平澤精一です。

 新宿区は1日に約360万人の平均乗降客が利用する世界有数の都市であり、同時に区内には3大学病院と5基幹病院があり、医療資源に恵まれた地域です。 新宿区医師会はこれらの医療機関と強固な連携を結んでいます。

また、新宿区医師会区民健康センターでは、健康診査、がん検診に加えて、日曜・休日の昼間・夜間診療、土曜夜間診療、婦人科診療の実施など、区民の多くの世代の方々にとって利用しやすい施設を目指しております。

さらに、災害発生時に備えて、区民健康センターのビルに、災害用緊急医薬品の備蓄や医療ボランティア受け入れのための簡易宿泊ベッド等も地下に準備され、「備えあれば憂いなし」の災害医療体制の充実を図っています。

 今回の新型コロナ感染症との戦いの中で、私たちは様々な制約を経験して、今まで当たり前と思っていた普通の日常生活が、いかにかけがえのないものであるかを知らされました。

今後はこの教訓を生かして新たに起こりうるパンデミック対策を常に念頭に置き、またポストコロナに向けて、2040年までの高齢者増加に伴う様々な医療や社会保障の課題に向き合っていく必要があると考えています。

 新宿区医師会は、これからも区民の方々の安心・安全な生活のため、日々努力してまいります。

各種健(検)診・予防接種や休日夜間診療、その他医療機関情報などをお調べになりたいときは、ぜひ当会のホームページをご活用ください。

 

令和4年7月
一般社団法人新宿区医師会
会長  平澤 精一

役員・役職分担(令和4年6月29日~令和6年定時総会)

役職名職務分担氏 名
会  長医師会代表・会務統括平澤 精一
副会長総務、学校医・保育園医、公衆衛生・予防接種星野 洋
副会長社保・国保、労災、医療情報、福祉医療、医療保険安藤 策郎
副会長広報・編集、調査、在宅ケア・介護保険、女性岡部 富士子
理  事総務佐久間 惠子
理  事経理、厚生福祉今野 裕章
理  事健康センター植松 幹雄
理  事健診事業三枝 昭裕
理  事在宅ケア・介護保険、福祉医療福岡 稔晃
江藤 誠司
理  事学校医・保育園医黒坂 有
理  事産業医・産保センター、医療安全、医療情報下川 京実
理  事社保・国保、労災、医療保険原 武史
理  事防災山田 弘德
理  事救急山田 弘德
理  事公衆衛生(感染症制御対策委員会)・ 予防接種、環境保全、精神保健髙島 正樹
梁井 真一郎
理  事学術橋口 一弘
理  事広報・編集、調査根本 充
理  事勤務医・病院・医療機能連携(病院側)矢野 哲
監  事業務・会計監査藤本 進
監  事業務・会計監査日馬 幹弘

3副会長共通:学術、防災、救急、健康センター、経理、医療機能連携、勤務医・病院、健診事業、産業医・地域産業保健センター、環境保全


常 任 顧 問   木島 冨士雄
顧     問   戸澤 弘明   黒瀨 巌   須田 昭夫

決算公告

医師会の事業案内

1.学校保健事業

小中高校の学校医、保育園・幼稚園の園医として、児童・生徒の健康管理につとめています。

2.予防接種事業

伝染病を予防するため、BCG、ポリオ、麻疹、風疹、三種混合、日本脳炎、インフルエンザなどのワクチンを各医療機関で接種しています。

新宿地域産業保健センター

【健康相談窓口】
当センターの産業医、コーディネーターが電話・来所により事業者・労働者・担当者から予約のうえ相談に応じています。

【相談日】

  • 産業医・コーディネーター
    毎週火曜~金曜日 午前 10時~午後3時

【場所】 医師会相談室

【実施内容】

  1. 健康診断結果に基づく医師からの意見聴取
  2. メンタルヘルス不調の労働者に対する相談・指導
  3. 長時間労働者に対する面接指導

【連絡先】
〒160-0022 東京都新宿区新宿7-26-4
電話 03-3208-2301 FAX 03-3208-2304